aq-m08

Blogger・Windows・Linux・Android・Mobile・Net・日常の話題を取り上げています。

楽天 日本通信

日本通信「Wスマートプラン(ドコモ回線)」に乗り換える

楽天モバイルから日本通信「Wスマートプラン(ドコモ回線)」に乗り換えた。楽天モバイルのMNP転出費用は、少し前から無料になっていたので、番号そのままで乗り換えることができた。費用がかかるのであれば、番号を変えようかと思っていたのだ。2回線分を乗り換えたので、転出費用もバカにならな...

楽天 日本通信

楽天モバイル→日本通信 乗り換え予定

現在、筆者は楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT V」を契約している。1年間無料キャンペーン中であるが、1年経過後は月額2,980円となる。データ通信も音声通話も無制限で利用できる。但し、データ通信は楽天回線のみ無制限であり、筆者の地域では楽天回線はまだ未展開となって...

その他

マイナンバーカードの健康保険証利用 申し込んでおいた!

マイナンバーカードの健康保険証利用|マイナポータル マイナンバーカードの健康保険証利用申込がはじまったので、申込みを行った。様々なメリットがあるので、これは登録したほうがよいでしょう。 しかしながら、病院ではない町医者でも利用できるのか?少々疑問ではある。 まぁ、それはそれとし...

疾病

網膜裂孔またかぁー!?

1年くらい前に網膜裂孔で・・・ 網膜裂孔で即日網膜レーザー治療を受ける  散々な目に。前は右目。今回は左目である。前のような明らかな出血の症状ではないが、1週間前くらいから、左上に小さな出血のようなモヤモヤが見えるようになった。これは、また網膜裂孔では!?と心配になり、アイクリニ...

疾病

帯状疱疹後神経痛・・・やっとトラムセットだけは断薬できたかも?

帯状疱疹後神経痛になって1年10ヶ月経過である。鎮痛剤1日の量・・・リリカ300ミリグラム、トラムセット4錠。先月、つまり1年9ヶ月経過時点で、ようやくトラムセットの断薬には成功したようだ。 ただ、強い疼痛が襲ってきた場合に限り、ストックのトラムセットを服用することもあった。しか...

その他

ケンタッキーフライドチキンの旨さはどこへ?あれ?

健康診断の帰りに、何年ぶりだろうか?ケンタッキーフライドチキンのオリジナルチキン9ピースを購入した。すごく久しぶりだ。 帰って皆んで食してみた。コカ・コーラ片手にガブガブ・・・? しかし、昔あれほど好物だったチキンに感動がない。何故だ?困惑しながらも3ピース食べて、おなかいっぱい...

Android RenoA アプリ

Android Gmailのプッシュ通知がこなくなった - OPPO RenoA

Android環境におけるGmailのプッシュ通知がこなくなった。機種は“OPPO RenoA”である。いつの頃からは不明であるが、プッシュ通知がないため、Gmailを開いて、手動で受信・・・なんてやっていた。 これはマズイと云うことで、試行錯誤して原因究明を・・・。そして、やっ...

その他

オルファ OLFA 108B [新サブナイフ L型] 品出し必須アイテム。その使い方、メンテナンス方法とは?

オルファ OLFA 108B [新サブナイフ L型] 品出し必須アイテム。その使い方、メンテナンス方法とは?と云うことで記事を書いてみた。 筆者は早朝の所謂品出しのバイトをしている関係上、カッターナイフは必須アイテムである。様々なカッターナイフを試してみたが、“オルファ OLFA...

疾病

やっとリリカのジェネリック(後発品)がでる

 8月17日、厚生労働省は、ファイザーの疼痛治療薬「リリカ」(一般名・プレガバリン)の後発医薬品として22社の80品目を承認しました。リリカの後発品が承認されるのは初めて。12月に薬価収載される予定です。 「リリカ」1000億円市場めぐるファイザーと後発品メーカーの攻防 | An...

Windows アプリ セキュリティ

CCleaner「指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。・・・」

Windows 10 環境において、CCleaner をインストールしようとすると・・・ 「指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。これらの項目にアクセスするための適切なアクセス許可がない可能性があります。」 と云うエラーを吐いてインストールできない場合の対...

Android アプリ

超 シンプル バッテリーウィジェット Androidアプリ「Simple Battery Widget」

超 シンプル バッテリーウィジェット Androidアプリ「Simple Battery Widget」の紹介。 シンプル過ぎて困っちゃう!設定は一切なし。 Simple Battery Widget - Google Play のアプリ 左上がウィジェット ウィジェット...

その他

夢グループ卓上クーラーを購入してみた

今、CMでお馴染みの「あぁ~涼しいぃ~」「2個セットで 4,980円で~す」「やっすぅ~いぃ」を購入してみた。とは云っても、送料1,500円・代引き決済手数料300円・消費税をあわせて7,458円となる。 商品到着時に決済する方法しかないので、7,458円はどーや...

疾病

帯状疱疹後神経痛の今後の予定 その2

帯状疱疹後神経痛の今後の予定 の続きである。 リリカを半分の150mg×1錠/日+トラムセットを4錠/日で3ヶ月経過した。リリカの断薬に向けて調整してきたが、やはりリリカを継続的に服用しないと疼痛のレベルにバラツキが出る。相変わらず、就寝しても1~2時間おきに目が覚めてしまう。 ...

楽天

マイナポイント事業 申し込み完了!

マイナポイント事業 所謂、マイナンバーカードを取得して、キャッシュレス事業に申し込めば、20,000円使用で5,000円が還元されると云う事業である。 本日、早速楽天カードで申込みを行った。筆者のスマホは「OPPO RenoA」なので、マイナンバーカードには対応していない...

その他

今夏は冷風扇!

エアコンが古くなり、冷えも何かおかしい。電気代もバカ高い。なので、ここ数年はエアコンの電源は入れたことがない。26年前のエアコンだから仕方がない。新しく購入するのも、如何なものか?高齢の母親はエアコンが苦手だしね。 そんなワケで今夏は、“冷風扇”の登場である。 結構...

Android UN-LIMIT アプリ 楽天

Rakuten Link の問題点

Rakuten UN-LIMIT に移行してひとつ残念なことがある。次に述べる問題点がいずれ解決されることを期待する。 無料通話を実現するアプリ Rakuten Link のアドレス帳のプロフィール画像である。この画像はストレージの「DCIM」フォルダに保存されるので、誤って...

UN-LIMIT 楽天

Rakuten UN-LIMIT レビュー

Rakuten UN-LIMIT 製品発送完了のお知らせ が届いた  の続編。 Rakuten UN-LIMIT のSIMが届いたので、早速レビューを・・・と云っても使用した感想である。 まずは、モバイル通信であるが、筆者の住んでいるところは、楽天エリアとはほど遠いところ...

UN-LIMIT 楽天

Rakuten UN-LIMIT 製品発送完了のお知らせ が届いた

Rakuten UN-LIMIT 申し込んでも無応答  の続編。 5月31日に申し込んだ、「Rakuten UN-LIMIT」であるが、1週間ダンマリであったが本日午前2時20分、突然「製品発送完了のお知らせ」のメールが届いた。 「my 楽天モバイル」のステータスは...

UN-LIMIT 楽天

Rakuten UN-LIMIT 申し込んでも無応答

「Rakuten UN-LIMIT」契約断念 神のお告げか?  の続編。 先月31日に申し込みを行ったが、全く反応がない。ステータスは  準備中  のままダンマリである。通常申込みから2~3日程度で手元にSIMが届くはずなのだが・・・。申し込み殺到で混乱しているようだ。 ...

その他

今頃届いてもねぇ~ アベノマスク

昨日、アベノマスクが届いた。手元にはマスクは山ほどある!今頃届いても意味がない。コロナが終息に向かっている中、巷には、マスクが溢れている。 アベノマスク!税金の無駄遣いそのものだ。政策には、スピード感を持ってほしい。遅すぎるのだ。

UN-LIMIT 楽天

「Rakuten UN-LIMIT」契約断念 神のお告げか?

巷で話題になっている 「Rakuten UN-LIMIT」に移行しようか?考えていたが、断念するに至った。何故なら、申込ボタンをクリックしても・・・ となり、申し込みができないのだ。何度やっても同じ、早朝5時にトライしても同じである。これは、契約してはならぬ!と云う神の...

その他

特別定額給付金 ゲット!

ネットで申請 特別定額給付金 の続編。 5月7日、受付開始一番でネットから申請した「特別定額給付金」、本日(5月26日 午前1時)入金を確認した。巷では、ネットからの申請でドタバタしているようであるが、筆者の場合はすんなりゲットと云うワケである。

その他

ネットで申請 特別定額給付金

インターネットで特別定額給付金(ひとり10万円)を申請した。用意したものは以下の通り。 マイナンバーカード 接触型ICカードリーダライタ  NTTCommunications ACR39-NTTCom キャッシュカードの写真ファイル パソコンを使用してインターネット経...

RenoA SH-M08

マイナンバーカード対応スマホではなかった! OPPO RenoA

いよいよ現金給付10万円(特別定額給付金)の申請受付が始まった。筆者の自治体では、5/7からオンライン申請の受付が始まる。 筆者は、NFC対応スマホを持っているので、スマホからオンライン申請ができると思っていたら、なんと対応機種から外れていた。筆者は少し前に機種変更したので、...

その他

2020-4-18 猛烈な雷雨と雹

朝から雨ざーざーの中、早朝から自転車漕いでバイト・・・10時過ぎ帰宅するも雨ざーざー・・・。午後に入って急に天気が回復して、晴れ渡る! 洗濯物を外に出して・・・ん?遠くで雷の音がする!? その直後、急激に天気が悪化する。と・・・猛烈な雷雨に、凄まじい雷雨だ!そして、しばら...

Android アプリ

古いスマホの有効利用

古いスマホを放置している方も多いと思われるが、筆者は有効利用している。置き時計として使用しているワケであるが、それを実現する代表的なアプリが以下の2つである。 時刻を日本語で喋ってくれるアプリと、時刻を表示するアプリである。 音声時報 - Google Play のアプリ...

疾病

帯状疱疹後神経痛の今後の予定

帯状疱疹後神経痛 トラムセットは断薬成功  と云う記事を書いたが、リリカの効果がなくなってきたような感じがする。150mg×2錠/日を1年以上服用しているが、そろそろ断薬の時期かなと・・・。現在約2ヶ月分のストックがあるので、1錠/日に減薬してストックを見ながら3ヶ月を目安に断薬...

Android アプリ

広告なし無料音量制御Androidアプリ「Volume Manager」

広告なし無料音量制御Androidアプリ「Volume Manager」の紹介。 Volume Manager - Google Play のアプリ メディア音量・着信音量などの音量チャンネルを簡単に管理することを可能にするシンプルなアプリ。プロファイルを作成して、...

疾病

新型コロナウイルスを実感する

帯状疱疹後神経痛の薬をもらうため病院へ・・・。2ヶ月に一度の行事となっている。徒歩1分もかからないので都合がよい。 受付で診察券を出すと・・・ 受付 「マスクをつけてください」 筆者 「持っていない」 受付 「隣の薬局でマスクをバラ売りしているので」 筆者 「自宅か...

UN-LIMIT 楽天

Rakuten UN-LIMIT 移行先行申込を検討する

“楽天回線を用いた携帯キャリアサービスの正式プラン「Rakuten UN-LIMIT(ラクテン アンリミット)」の提供を開始いたします。”と云う内容のメールを受け取った。いよいよ1年間無料のキャンペーンが始まった。 申込みをするか?検討するために、メリット・デメリ...

疾病

帯状疱疹後神経痛 トラムセットは断薬成功

リリカの断薬に成功!のはずが・・・ - 帯状疱疹後神経痛  で書いたように、断薬の難しさを痛感していたワケであるが、リリカの断薬は後回しにして、まずはトラムセットの断薬と云うことで成功に至った。実は、トラムセットを服用すると、かゆみが酷くなることが多くなり、服用を避けるようになっ...

Windows

Windows 10 PINなし パスワードなし 自動起動する方法

Windows 10 を起動する際には、PINを入力したり或いはパスワードを入力したりと、手間がかかる。セキュリティの面では重要なことではあるが、自宅で使用する自分のパソコンであれば、これは少々面倒である。 そこで、 PINなし パスワードなし で自動起動する方法を紹介する。...

RenoA SH-M08 楽天

スマホ機種変更 今のは1年未満だけど・・・

昨年6月に新機種をゲット( 7年ぶりに新スマホ(楽天モバイルの広告に釣られた) )したばかりであるが、今回速攻で機種変更を実施した。現在、ドコモ回線と楽天回線を契約しているが、筆者は楽天回線、そして家族用にドコモ回線(通話回線のみ)と云う割当になっている。 ところが、ドコモ回...

その他

33年間使用した三井住友VISAカードを解約した

33年間使用した三井住友VISAカードを解約したと云うお話。 所謂、住友系列の企業に就職した関係で、入社後数年経過した時点で、三井住友VISAカードが勝手についてきた。当時は住友VISAカード。それから、33年である。過去には、カードを盗まれて不正利用されたこともあった。その...

Windows アプリ

数クリックで動画を回転 Windowsアプリ「Free Video Flip and Rotate」

スマホで動画を撮影した後に「あれ?横倒しになっている!」なんてことがある。撮影時のスマホの構え方が悪かったりすると・・・あるのだ。昔は、YouTubeにアップロードした後に、動画編集機能の“回転”で簡単に回転できたのであるが、現在はその“回転”機能は存在しない。よって、自分で回転...

Android アプリ

触れると現在時刻を音声で教えてくれるAndroidアプリ「Speaking clock」

触れると現在時刻を音声で教えてくれるAndroidアプリ「Speaking clock」の紹介。 寝床で今何時だろう?時計を見るのもちょっと眠い・・・と云う感じの時に、枕元に置いてあるスマホに手をかざせば・・・「5時25分」と云うように音声で教えてくれる。 Speakin...

Android アプリ

スマホ持ってる人「OK Google」使ってる?

筆者はAndroidスマホを持っているが、「OK Google」を毎日必ず使っている。 「3分タイマースタート」とかね!すると、「はい、3分ですね?タイマースタート!」とか云ってタイマーが自動スタートする。これが結構便利なのである。 「OK Google」で呼び出して、や...

<新しい記事 古い記事>

ブログ内検索

筆者プロフィール

某メーカー系ソフトウェア会社で20年近くSE (システムエンジニア) として、主に制御系システムの開発に従事。管理職になって数年で退職。独自活動を続け現在に至る。
続きを読む

人気コンテンツ

  • 割れ線なしの錠剤を簡単に半分にする方法

    割れ線なしの錠剤を簡単に半分にする方法を探ってみた。 現在、“リリカOD錠150mg”を1日に2回服用しているが、減薬するにあたり半分の“リリカOD錠75mg”が必要になる。つまり、“リリカOD錠75mg”を1日2回服用すると云うワケだ。 ただ・・・ リリカOD錠75m...

  • Androidスマホ 勝手にマナーモードになる不具合を解消する

    AQUOS sense2 SH-M08 Android 8.1 において、勝手にマナーモード(消音)になる現象が発生するようになった。 色々調査した結果、新たにインストールした・・・ おしゃべり時計 - Google Play のアプリ  の影響であることが判明した。 更...

  • Android Gmailのプッシュ通知がこなくなった - OPPO RenoA

    Android環境におけるGmailのプッシュ通知がこなくなった。機種は“OPPO RenoA”である。いつの頃からは不明であるが、プッシュ通知がないため、Gmailを開いて、手動で受信・・・なんてやっていた。 これはマズイと云うことで、試行錯誤して原因究明を・・・。そして、やっ...

  • IPアドレスを偽装するChrome拡張機能「Betternet Unlimited Free VPN Proxy」

    IPアドレスを偽装するChrome拡張機能「Betternet Unlimited Free VPN Proxy」の紹介。 Betternet Unlimited Free VPN Proxy - Chrome ウェブストア YouTubeで「お住まいの地域では視聴できま...

  • Android Gmailのプッシュ通知がこなくなった その2 - OPPO RenoA

    “OPPO RenoA”で最近、Gmailで通知が来なくなる現象が発生していることに気づいた。前に書いた以下の方法を試してみても解決せず。 Android Gmailのプッシュ通知がこなくなった - OPPO RenoA 色々調べてみると、Gmailで2つのアカウントを管理してい...

  • 夢グループ卓上クーラーを購入してみた

    今、CMでお馴染みの「あぁ~涼しいぃ~」「2個セットで 4,980円で~す」「やっすぅ~いぃ」を購入してみた。とは云っても、送料1,500円・代引き決済手数料300円・消費税をあわせて7,458円となる。 商品到着時に決済する方法しかないので、7,458円はどーや...

  • Windows 10「UDデジタル教科書体」をcssで指定する

    「Windows 10 Fall Creators Update」で (株)モリサワ の「UDデジタル教科書体」が採用された。 以下に、実際にどのように表示されるか?試してみた。なお、所謂HTMLの「font-family」で指定している関係で、「Windows 10 Fal...

  • Android Chromeで特定のページをホーム画面に追加する方法

    スマホ(Android)において、Chromeで特定のページをホーム画面に追加する方法を紹介する。 筆者は、頻繁に利用しないアプリは、Chromeで開くようにしている。そのため、該当するページをホーム画面に追加して、利便性を確保しているのだが、Twitterだけは何故かホーム...

  • 端末単体でTWRPの導入 公式Androidアプリ「Official TWRP App」

    少し前までは、TWRPを導入するためには、端末をパソコンにUSB接続して、あれこれコマンドを叩く必要があった。しかしながら、今回紹介するTWRP公式Androidアプリを使用すれば、パソコン不要で端末単体でTWRPを導入することができる。 このアプリでできることは、各デバイス...

  • 便座取付穴ピッチが14センチでなく規格外だけど温水洗浄便座「INAX CW-RL1」を取り付ける

    注文編 昨今の温水洗浄便座は、便座取付穴ピッチが14センチでないと取り付けができない。我が家は、ロータンク・便器が一体型のシャワートイレ「INAX M1/L12」であり、便座取付穴ピッチが規格外の24センチである。10年前にシャワーノズル(便器の穴からノズルがでる構造)が故障...

ラベル

  • AdSense(4)
  • Amazon(18)
  • Android(39)
  • Blogger(14)
  • Chrome(53)
  • Chromium-OS(1)
  • CSS(14)
  • Edge(1)
  • Facebook(4)
  • Firefox(32)
  • Flash(5)
  • HISモバイル(1)
  • IE(5)
  • Kinza(1)
  • Lenovo(3)
  • Linux(40)
  • RenoA(5)
  • SEO(2)
  • SH-M08(15)
  • SSL(2)
  • Twitter(4)
  • UN-LIMIT(6)
  • Vivaldi(5)
  • Windows(53)
  • Yahoo!(4)
  • アプリ(42)
  • ウェブサービス(13)
  • カスタムROM(13)
  • セキュリティ(7)
  • その他(61)
  • ドメイン(6)
  • ネットワーク(3)
  • フォント(13)
  • マイナンバーカード(2)
  • 拡張機能(49)
  • 楽天(25)
  • 個人情報(5)
  • 詐欺(4)
  • 疾病(51)
  • 日本通信(4)

アーカイブ

  • ►  2022 (14)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2021 (12)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (1)
    • ►  9月 (2)
    • ►  7月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (1)
  • ▼  2020 (51)
    • ▼  12月 (2)
      • 日本通信「Wスマートプラン(ドコモ回線)」に乗り換える
      • 楽天モバイル→日本通信 乗り換え予定
    • ►  11月 (1)
      • マイナンバーカードの健康保険証利用 申し込んでおいた!
    • ►  10月 (3)
      • 網膜裂孔またかぁー!?
      • 帯状疱疹後神経痛・・・やっとトラムセットだけは断薬できたかも?
      • ケンタッキーフライドチキンの旨さはどこへ?あれ?
    • ►  9月 (2)
      • Android Gmailのプッシュ通知がこなくなった - OPPO RenoA
      • オルファ OLFA 108B [新サブナイフ L型] 品出し必須アイテム。その使い方、メンテナンス方...
    • ►  8月 (2)
      • やっとリリカのジェネリック(後発品)がでる
      • CCleaner「指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。・・・」
    • ►  7月 (4)
      • 超 シンプル バッテリーウィジェット Androidアプリ「Simple Battery Widget」
      • 夢グループ卓上クーラーを購入してみた
      • 帯状疱疹後神経痛の今後の予定 その2
      • マイナポイント事業 申し込み完了!
    • ►  6月 (6)
      • 今夏は冷風扇!
      • Rakuten Link の問題点
      • Rakuten UN-LIMIT レビュー
      • Rakuten UN-LIMIT 製品発送完了のお知らせ が届いた
      • Rakuten UN-LIMIT 申し込んでも無応答
      • 今頃届いてもねぇ~ アベノマスク
    • ►  5月 (4)
      • 「Rakuten UN-LIMIT」契約断念 神のお告げか?
      • 特別定額給付金 ゲット!
      • ネットで申請 特別定額給付金
      • マイナンバーカード対応スマホではなかった! OPPO RenoA
    • ►  4月 (5)
      • 2020-4-18 猛烈な雷雨と雹
      • 古いスマホの有効利用
      • 帯状疱疹後神経痛の今後の予定
      • 広告なし無料音量制御Androidアプリ「Volume Manager」
      • 新型コロナウイルスを実感する
    • ►  3月 (4)
      • Rakuten UN-LIMIT 移行先行申込を検討する
      • 帯状疱疹後神経痛 トラムセットは断薬成功
      • Windows 10 PINなし パスワードなし 自動起動する方法
      • スマホ機種変更 今のは1年未満だけど・・・
    • ►  2月 (9)
      • 33年間使用した三井住友VISAカードを解約した
      • 数クリックで動画を回転 Windowsアプリ「Free Video Flip and Rotate」
      • 触れると現在時刻を音声で教えてくれるAndroidアプリ「Speaking clock」
      • スマホ持ってる人「OK Google」使ってる?
    • ►  1月 (9)
  • ►  2019 (85)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (9)
    • ►  9月 (10)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (10)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (8)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (14)
  • ►  2018 (125)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (15)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (12)
    • ►  6月 (7)
    • ►  5月 (13)
    • ►  4月 (20)
    • ►  3月 (27)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2017 (23)
    • ►  12月 (1)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (5)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (3)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2016 (32)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (7)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2015 (32)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (2)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2014 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
  • ►  2013 (1)
    • ►  5月 (1)
  • ►  2010 (1)
    • ►  9月 (1)
  • ►  2007 (1)
    • ►  1月 (1)
Copyright© 2007 - aq-m08 All Rights Reserved.  Atom / RSS / Contact / Privacy policy
Powered by Blogger.