aq-m08

Blogger・Windows・Linux・Android・Mobile・Net・日常の話題を取り上げています。

その他

33年間使用した三井住友VISAカードを解約した

33年間使用した三井住友VISAカードを解約したと云うお話。 所謂、住友系列の企業に就職した関係で、入社後数年経過した時点で、三井住友VISAカードが勝手についてきた。当時は住友VISAカード。それから、33年である。過去には、カードを盗まれて不正利用されたこともあった。その...

Windows アプリ

数クリックで動画を回転 Windowsアプリ「Free Video Flip and Rotate」

スマホで動画を撮影した後に「あれ?横倒しになっている!」なんてことがある。撮影時のスマホの構え方が悪かったりすると・・・あるのだ。昔は、YouTubeにアップロードした後に、動画編集機能の“回転”で簡単に回転できたのであるが、現在はその“回転”機能は存在しない。よって、自分で回転...

Android アプリ

触れると現在時刻を音声で教えてくれるAndroidアプリ「Speaking clock」

触れると現在時刻を音声で教えてくれるAndroidアプリ「Speaking clock」の紹介。 寝床で今何時だろう?時計を見るのもちょっと眠い・・・と云う感じの時に、枕元に置いてあるスマホに手をかざせば・・・「5時25分」と云うように音声で教えてくれる。 Speakin...

Android アプリ

スマホ持ってる人「OK Google」使ってる?

筆者はAndroidスマホを持っているが、「OK Google」を毎日必ず使っている。 「3分タイマースタート」とかね!すると、「はい、3分ですね?タイマースタート!」とか云ってタイマーが自動スタートする。これが結構便利なのである。 「OK Google」で呼び出して、や...

Android Chrome Facebook Twitter アプリ

Android Chromeで特定のページをホーム画面に追加する方法

スマホ(Android)において、Chromeで特定のページをホーム画面に追加する方法を紹介する。 筆者は、頻繁に利用しないアプリは、Chromeで開くようにしている。そのため、該当するページをホーム画面に追加して、利便性を確保しているのだが、Twitterだけは何故かホーム...

その他

テレビを見ることは殆どない 専らラジオである

筆者はテレビを見ることは殆どない。専らラジオである。 パソコンを触っている時は、アナログラジオを聴いている。パソコンで聴くことはない。アナログラジオのほうがラジオらしくて心地よいのである。 寝床ではスマホで聴いている。何故ならタイマーをかけて寝ることができるからであ...

その他

ファミマの品出し 姑息になった!?

日配の商品の中の、所謂“おにぎり”や“お寿司”であるが、入荷時間の直後に行っても種類はあるが、消費期限の短いものしか置いていない場合がある。今日の朝に購入した“おにぎり”や“お寿司”は、昨日のお昼に購入したものと同じ消費期限だった。昨日購入した際、最後の1個だったのに!おそらく、...

その他

フェルナはいつでも3%引き

2015-11-28 にオープンした近所のフェルナ( フェルナ岡崎柱店オープンなので出かけてみた )に行ってきた。スーパーと比較して品数は少ないが、なかなかお安いのである。今回、いつでも3%引きになるカード(300円)を作っった。前々から、レジで店員さんから「ど~ですかぁ~」と聞...

その他 疾病

自転車パンクで1万歩!

昨年、網膜裂孔でレーザー手術を行う( 網膜裂孔で即日網膜レーザー治療を受ける )羽目になり、一瞬で5万円超が飛んでいった。その後、高額療養費に関する還付通知が来たので、手続きを行うために市役所まで、バイト帰りのついでに自転車漕いで向かうことにした。しかしながら、ペダルが重い・・・...

<新しい記事 古い記事>

ブログ内検索

筆者プロフィール

某メーカー系ソフトウェア会社で20年近くSE (システムエンジニア) として、主に制御系システムの開発に従事。管理職になって数年で退職。独自活動を続け現在に至る。
続きを読む

人気コンテンツ

  • 割れ線なしの錠剤を簡単に半分にする方法

    割れ線なしの錠剤を簡単に半分にする方法を探ってみた。 現在、“リリカOD錠150mg”を1日に2回服用しているが、減薬するにあたり半分の“リリカOD錠75mg”が必要になる。つまり、“リリカOD錠75mg”を1日2回服用すると云うワケだ。 ただ・・・ リリカOD錠75m...

  • Android Gmailのプッシュ通知がこなくなった - OPPO RenoA

    Android環境におけるGmailのプッシュ通知がこなくなった。機種は“OPPO RenoA”である。いつの頃からは不明であるが、プッシュ通知がないため、Gmailを開いて、手動で受信・・・なんてやっていた。 これはマズイと云うことで、試行錯誤して原因究明を・・・。そして、やっ...

  • Androidスマホ 勝手にマナーモードになる不具合を解消する

    AQUOS sense2 SH-M08 Android 8.1 において、勝手にマナーモード(消音)になる現象が発生するようになった。 色々調査した結果、新たにインストールした・・・ おしゃべり時計 - Google Play のアプリ  の影響であることが判明した。 更...

  • 端末単体でTWRPの導入 公式Androidアプリ「Official TWRP App」

    少し前までは、TWRPを導入するためには、端末をパソコンにUSB接続して、あれこれコマンドを叩く必要があった。しかしながら、今回紹介するTWRP公式Androidアプリを使用すれば、パソコン不要で端末単体でTWRPを導入することができる。 このアプリでできることは、各デバイス...

  • Windows 10 「0x0000000000000000 の命令が 0x0000000000000000 のメモリを参照しました。メモリが read になることはできませんでした。」

    最近、Windows 10 環境において、Windowsの “終了” / “再起動” 時に以下のようなエラーを “一瞬” 吐くようになった。再現性は 100%。終了時のことなので、操作には全く影響はない。しかしながら、気分がよいものではない。 「 0x000000000000...

  • Windows 10「UDデジタル教科書体」をcssで指定する

    「Windows 10 Fall Creators Update」で (株)モリサワ の「UDデジタル教科書体」が採用された。 以下に、実際にどのように表示されるか?試してみた。なお、所謂HTMLの「font-family」で指定している関係で、「Windows 10 Fal...

  • Android Chromeで特定のページをホーム画面に追加する方法

    スマホ(Android)において、Chromeで特定のページをホーム画面に追加する方法を紹介する。 筆者は、頻繁に利用しないアプリは、Chromeで開くようにしている。そのため、該当するページをホーム画面に追加して、利便性を確保しているのだが、Twitterだけは何故かホーム...

  • Googleカレンダーのイベントタイトルの文字を大きくする方法

    前に、ユーザースタイルシートで文字を大きくする方法を紹介していたが、Googleカレンダーが刷新されたことを受けて、単なるブラウザのズームによる方法に変更した。 以下は、Chromeによる“ズームイン”によるスクリーンショットである。 ズームなし ズームあり ...

  • Android Gmailのプッシュ通知がこなくなった その2 - OPPO RenoA

    “OPPO RenoA”で最近、Gmailで通知が来なくなる現象が発生していることに気づいた。前に書いた以下の方法を試してみても解決せず。 Android Gmailのプッシュ通知がこなくなった - OPPO RenoA 色々調べてみると、Gmailで2つのアカウントを管理してい...

  • Thunderbird のフォルダペインのフォントサイズ等のカスタマイズ方法

    Thunderbirdにおいて、 フォルダペインのフォントサイズ ・ フォルダペインの行間 ・ スレッドペインのフォントサイズ ・ メニューなどのフォントサイズ を変更する方法を調べてみた。 ↓ Linux Mint - Cinnamon でのスクリーンショット。 ...

ラベル

  • AdSense(4)
  • Amazon(18)
  • Android(39)
  • Blogger(14)
  • Chrome(53)
  • Chromium-OS(1)
  • CSS(14)
  • Edge(1)
  • Facebook(4)
  • Firefox(32)
  • Flash(5)
  • HISモバイル(1)
  • IE(5)
  • Kinza(1)
  • Lenovo(3)
  • Linux(40)
  • RenoA(5)
  • SEO(2)
  • SH-M08(15)
  • SSL(2)
  • Twitter(4)
  • UN-LIMIT(6)
  • Vivaldi(5)
  • Windows(53)
  • Yahoo!(4)
  • アプリ(42)
  • ウェブサービス(15)
  • カスタムROM(13)
  • セキュリティ(7)
  • その他(61)
  • ドメイン(6)
  • ネットワーク(3)
  • フォント(13)
  • マイナンバーカード(2)
  • 拡張機能(49)
  • 楽天(25)
  • 個人情報(5)
  • 詐欺(4)
  • 疾病(51)
  • 日本通信(4)

アーカイブ

  • ►  2023 (2)
    • ►  5月 (2)
  • ►  2022 (14)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2021 (12)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (1)
    • ►  9月 (2)
    • ►  7月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (1)
  • ▼  2020 (51)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (4)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (4)
    • ▼  2月 (9)
      • 33年間使用した三井住友VISAカードを解約した
      • 数クリックで動画を回転 Windowsアプリ「Free Video Flip and Rotate」
      • 触れると現在時刻を音声で教えてくれるAndroidアプリ「Speaking clock」
      • スマホ持ってる人「OK Google」使ってる?
      • Android Chromeで特定のページをホーム画面に追加する方法
      • テレビを見ることは殆どない 専らラジオである
      • ファミマの品出し 姑息になった!?
      • フェルナはいつでも3%引き
      • 自転車パンクで1万歩!
    • ►  1月 (9)
  • ►  2019 (85)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (9)
    • ►  9月 (10)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (10)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (8)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (14)
  • ►  2018 (125)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (15)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (12)
    • ►  6月 (7)
    • ►  5月 (13)
    • ►  4月 (20)
    • ►  3月 (27)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2017 (23)
    • ►  12月 (1)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (5)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (3)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2016 (32)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (7)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2015 (32)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (2)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2014 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
  • ►  2013 (1)
    • ►  5月 (1)
  • ►  2010 (1)
    • ►  9月 (1)
  • ►  2007 (1)
    • ►  1月 (1)
Copyright© 2007 - aq-m08 All Rights Reserved.  Atom / RSS / Contact / Privacy policy
Powered by Blogger.