aq-m08

Blogger・Windows・Linux・Android・Mobile・Net・日常の話題を取り上げています。

Amazon

カーボンレザーファスナー式財布を購入する

定番の“二つ折り財布”を使用していたが、カードが滑り落ちたりするようになったので、新しく“ファスナー式の財布”を購入することにした。 【製品仕様】 幅:1150mm x 高さ:950mm x 厚さ:25mm。小銭入れ×3、内部カードポケット(950mm)×6、...

SH-M08 楽天

タイムラプス撮影 AQUOS sense2 SH-M08

「AQUOS sense2 SH-M08」にタイムラプス撮影機能があったので、試してみた。 自転車漕いで片手にスマホ・・・結構な距離だったが、数秒のドラマになってしまった。

セキュリティ

ネットで買取 本人確認の強化

テレホンカードをネットで買取してもらった・・・と云うお話し。 前にもカメラとかをネットで買い取ってもらったことがあったが、その場合は免許証の写しなどの本人確認証明書を同梱すればよかった。しかしながら、最近は少し事情が変わったようである。警察からの指導があってと云うことで、以下...

SH-M08 ネットワーク 楽天

楽天モバイル スーパーホーダイプランS テザリング実測

筆者が契約している“楽天モバイル スーパーホーダイプランS”のテザリングの通信(4G)速度を計測してみた。 下り:50Mbps 上り:30Mbps 計測時刻は明け方の4時頃である。 これくらい出れば申し分ない。なお、スマホは“AQUOS sense2 SH-M...

疾病

帯状疱疹後神経痛に有効な薬剤を探る

昨年暮れに帯状疱疹を悪化させてしまい、緊急入院する羽目になった。結果は、帯状疱疹後神経痛に移行してしまう。首より上の左半分がやられてしまった。 退院直後からペインクリニックにかかるが、“星状神経節ブロック注射”・“スーパーライザー”も効果がなく、結局近所の病院で薬剤を調達して...

その他

デカイ冷凍庫いよいよ活躍か?

3月に書いた この記事 では、購入したデカイ冷凍庫が夏に入ればすぐに活躍すると思っていたが・・・ここにきても梅雨寒が続いている。しかしながら、あと数日で夏本番を迎えることから、ようやく電源ONで活躍の舞台がやってきた。 定格内容積     147L ...

Amazon

シングルコード(片出し)でもステレオヘッドホン!

通常、ステレオヘッドホンと云えば、左右の耳が当たる部分からコードが出ている。ステレオだから当たり前である。しかしながら、このコードが邪魔になったりする。 今回紹介するヘッドホンは、左部分からコードが出ているだけ。勿論、ステレオヘッドホンである。 安価ではあるが、低音の迫力...

Android アプリ

スマホで自動おくすり手帳を常時携帯 Androidアプリ「EPARK」

お薬をスマホで一元管理できるAndroidアプリの紹介。 EPARK[イーパーク]お薬手帳-お薬予約で待たずにかんたん管理 - Google Play のアプリ ☆いつでもどこでもスマホで管理!(お薬自動連携) ☆薬局やドラッグストアで処方箋の予約が出来る! ☆家族の...

Chrome ドメイン フォント 拡張機能

フォントサイズをドメイン単位に変更できるChrome拡張機能 「Font Size」

フォントサイズをドメイン単位に変更できるChrome拡張機能「Font Size」の紹介。 Font Size - Chrome ウェブストア ドメイン単位に変更したフォントサイズは、Chrome側に記憶されるので、再度同じドメインのサイトを閲覧した際には、変更した...

疾病

万札が消える帯状疱疹後神経痛

帯状疱疹後神経痛になって毎月の薬剤はかなりのもの、5千円は軽く超える。今回は2か月分なので1万円を超えてしまう。特にリリカは後発品がないので高額になる。リリカだけで5千円を超えてしまうので困惑然りである。 100錠単位の袋が山積み。リリカ、トラムセットの後発品、コンベッ...

<新しい記事 古い記事>

ブログ内検索

筆者プロフィール

某メーカー系ソフトウェア会社で20年近くSE (システムエンジニア) として、主に制御系システムの開発に従事。管理職になって数年で退職。独自活動を続け現在に至る。
続きを読む

人気コンテンツ

  • 割れ線なしの錠剤を簡単に半分にする方法

    割れ線なしの錠剤を簡単に半分にする方法を探ってみた。 現在、“リリカOD錠150mg”を1日に2回服用しているが、減薬するにあたり半分の“リリカOD錠75mg”が必要になる。つまり、“リリカOD錠75mg”を1日2回服用すると云うワケだ。 ただ・・・ リリカOD錠75m...

  • Androidスマホ 勝手にマナーモードになる不具合を解消する

    AQUOS sense2 SH-M08 Android 8.1 において、勝手にマナーモード(消音)になる現象が発生するようになった。 色々調査した結果、新たにインストールした・・・ おしゃべり時計 - Google Play のアプリ  の影響であることが判明した。 更...

  • Android Gmailのプッシュ通知がこなくなった - OPPO RenoA

    Android環境におけるGmailのプッシュ通知がこなくなった。機種は“OPPO RenoA”である。いつの頃からは不明であるが、プッシュ通知がないため、Gmailを開いて、手動で受信・・・なんてやっていた。 これはマズイと云うことで、試行錯誤して原因究明を・・・。そして、やっ...

  • IPアドレスを偽装するChrome拡張機能「Betternet Unlimited Free VPN Proxy」

    IPアドレスを偽装するChrome拡張機能「Betternet Unlimited Free VPN Proxy」の紹介。 Betternet Unlimited Free VPN Proxy - Chrome ウェブストア YouTubeで「お住まいの地域では視聴できま...

  • Android Gmailのプッシュ通知がこなくなった その2 - OPPO RenoA

    “OPPO RenoA”で最近、Gmailで通知が来なくなる現象が発生していることに気づいた。前に書いた以下の方法を試してみても解決せず。 Android Gmailのプッシュ通知がこなくなった - OPPO RenoA 色々調べてみると、Gmailで2つのアカウントを管理してい...

  • 夢グループ卓上クーラーを購入してみた

    今、CMでお馴染みの「あぁ~涼しいぃ~」「2個セットで 4,980円で~す」「やっすぅ~いぃ」を購入してみた。とは云っても、送料1,500円・代引き決済手数料300円・消費税をあわせて7,458円となる。 商品到着時に決済する方法しかないので、7,458円はどーや...

  • Windows 10「UDデジタル教科書体」をcssで指定する

    「Windows 10 Fall Creators Update」で (株)モリサワ の「UDデジタル教科書体」が採用された。 以下に、実際にどのように表示されるか?試してみた。なお、所謂HTMLの「font-family」で指定している関係で、「Windows 10 Fal...

  • Android Chromeで特定のページをホーム画面に追加する方法

    スマホ(Android)において、Chromeで特定のページをホーム画面に追加する方法を紹介する。 筆者は、頻繁に利用しないアプリは、Chromeで開くようにしている。そのため、該当するページをホーム画面に追加して、利便性を確保しているのだが、Twitterだけは何故かホーム...

  • 端末単体でTWRPの導入 公式Androidアプリ「Official TWRP App」

    少し前までは、TWRPを導入するためには、端末をパソコンにUSB接続して、あれこれコマンドを叩く必要があった。しかしながら、今回紹介するTWRP公式Androidアプリを使用すれば、パソコン不要で端末単体でTWRPを導入することができる。 このアプリでできることは、各デバイス...

  • 便座取付穴ピッチが14センチでなく規格外だけど温水洗浄便座「INAX CW-RL1」を取り付ける

    注文編 昨今の温水洗浄便座は、便座取付穴ピッチが14センチでないと取り付けができない。我が家は、ロータンク・便器が一体型のシャワートイレ「INAX M1/L12」であり、便座取付穴ピッチが規格外の24センチである。10年前にシャワーノズル(便器の穴からノズルがでる構造)が故障...

ラベル

  • AdSense(4)
  • Amazon(18)
  • Android(39)
  • Blogger(14)
  • Chrome(53)
  • Chromium-OS(1)
  • CSS(14)
  • Edge(1)
  • Facebook(4)
  • Firefox(32)
  • Flash(5)
  • HISモバイル(1)
  • IE(5)
  • Kinza(1)
  • Lenovo(3)
  • Linux(40)
  • RenoA(5)
  • SEO(2)
  • SH-M08(15)
  • SSL(2)
  • Twitter(4)
  • UN-LIMIT(6)
  • Vivaldi(5)
  • Windows(53)
  • Yahoo!(4)
  • アプリ(42)
  • ウェブサービス(13)
  • カスタムROM(13)
  • セキュリティ(7)
  • その他(61)
  • ドメイン(6)
  • ネットワーク(3)
  • フォント(13)
  • マイナンバーカード(2)
  • 拡張機能(49)
  • 楽天(25)
  • 個人情報(5)
  • 詐欺(4)
  • 疾病(51)
  • 日本通信(4)

アーカイブ

  • ►  2022 (14)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2021 (12)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (1)
    • ►  9月 (2)
    • ►  7月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2020 (51)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (4)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (9)
  • ▼  2019 (85)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (9)
    • ►  9月 (10)
    • ►  8月 (7)
    • ▼  7月 (10)
      • カーボンレザーファスナー式財布を購入する
      • タイムラプス撮影 AQUOS sense2 SH-M08
      • ネットで買取 本人確認の強化
      • 楽天モバイル スーパーホーダイプランS テザリング実測
      • 帯状疱疹後神経痛に有効な薬剤を探る
      • デカイ冷凍庫いよいよ活躍か?
      • シングルコード(片出し)でもステレオヘッドホン!
      • スマホで自動おくすり手帳を常時携帯 Androidアプリ「EPARK」
      • フォントサイズをドメイン単位に変更できるChrome拡張機能 「Font Size」
      • 万札が消える帯状疱疹後神経痛
    • ►  6月 (10)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (8)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (14)
  • ►  2018 (125)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (15)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (12)
    • ►  6月 (7)
    • ►  5月 (13)
    • ►  4月 (20)
    • ►  3月 (27)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2017 (23)
    • ►  12月 (1)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (5)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (3)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2016 (32)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (7)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2015 (32)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (2)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2014 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
  • ►  2013 (1)
    • ►  5月 (1)
  • ►  2010 (1)
    • ►  9月 (1)
  • ►  2007 (1)
    • ►  1月 (1)
Copyright© 2007 - aq-m08 All Rights Reserved.  Atom / RSS / Contact / Privacy policy
Powered by Blogger.