aq-m08

Blogger・Windows・Linux・Android・Mobile・Net・日常の話題を取り上げています。

その他

今上天皇と予定日が同じだった

筆者の予定日(誕生日)は、今上天皇のそれと同じだった。しかしながら、実際には筆者の誕生日は、今上天皇より少し遅くなった。となれば、筆者の年齢は今上天皇と同じと云うことになる。 「それがどうした」と云われれば、どーもしないと云うことである。 先般、「即位礼正殿の儀」が執り行...

疾病

頓挫したリリカ減薬に再度臨む

リリカどうしても減薬できない -帯状疱疹後神経痛 と云う記事を書いて、1ヶ月。再挑戦することにした。今回は我慢できる程度の疼痛であれば、減薬を続行するつもりである。 最近は、少し改善方向に向かっているように感じられるので、リリカOD錠150mg×2錠/日→1錠/日に減薬して...

Origamiペイでクーポンを使ってみた

Origami スマホ決済アプリ でクーポンを使ってみた。 近所ではあまり使いみちのない“Origamiペイ”を何かのときに・・・と、インストールしておいたら、500円クーポンが送られてきた。だったら、使わないと損と云うことで、近所のパチンコ屋に併設されているミニストッ...

疾病

健康診断と帯状疱疹後神経痛

数年前から住民健診を受けていなかった。理由は、会場が遠くなったからである。費用削減の一環であろう。昔はレントゲン検査・心電図検査・眼底検査もあったけど、ここ数年は血液検査だけが主たる検査になってしまった。 さて、なんで住民健診を受ける気になったかと云うと、血液検査で腎機...

Chrome 拡張機能

Chrome拡張機能「Stylus」クリックしないと反映されない場合の対処方法

Chrome拡張機能 Stylus で何故かツールバーのアイコンをクリックしないとページに反映されなくなった。 調べてみると、仕様が変わった?ようで・・・ ツールバーのアイコンを右クリックして「 サイトデータの読み取りと変更を行います 」→「 すべてのサイト 」...

その他

バイト明日は休みだけど60%は支払ってくれる!

今朝も早朝バイトに繰り出すと・・・ 店長 「明日は台風の影響で全店休業だけど、有給にするか?通常の休みにするか?」 筆者 「通常の休みでお願いします。」 実は、帯状疱疹の治療で長期間休んだ影響で有給がない状況だったのだ。 店長 「とりあえず60%の賃金し...

Amazon

やっぱり体重計はアナログだな

デジタル表示の体重計を使用していたが、アナログ表示の体重を購入した。デジタル表示の体重計が故障したワケではないが、体脂肪率とか計測するので、少々時間がかかる。このほんの少しの時間が結構イライラを引き起こす。載ってナンボの世界なんだから、即計測できたほうが筆者には快適なのだ。 ...

その他

口内炎が治ったワケ

筆者は虫歯なし。タバコも5年前にやめて、お口はスッキリ爽やか!と云いたいところであるが、何故か定期的に口内炎になる。たまに、血豆ができたりすることも。 数年悩んだ結果、どーも歯ブラシが影響しているのでは?と・・・考えるようになった。経費削減のために100円均一の歯ブラシを使用...

その他

Myコミュファにログインができない「ログイン認証に失敗しました」の解決方法

コミュファから「重要なお知らせ」と題した“お客さまの申し出によらないID・パスワード郵送についてのお詫び”と云う内容のはがきが届いた。 念の為にと云うことでパスワードを変更したのだが・・・ パスワード変更後ログインができなくなった。「 ログイン認証に失敗しました 」と...

<新しい記事 古い記事>

ブログ内検索

筆者プロフィール

某メーカー系ソフトウェア会社で20年近くSE (システムエンジニア) として、主に制御系システムの開発に従事。管理職になって数年で退職。独自活動を続け現在に至る。
続きを読む

人気コンテンツ

  • Android Chromeで特定のページをホーム画面に追加する方法

    スマホ(Android)において、Chromeで特定のページをホーム画面に追加する方法を紹介する。 筆者は、頻繁に利用しないアプリは、Chromeで開くようにしている。そのため、該当するページをホーム画面に追加して、利便性を確保しているのだが、Twitterだけは何故かホーム...

  • 割れ線なしの錠剤を簡単に半分にする方法

    割れ線なしの錠剤を簡単に半分にする方法を探ってみた。 現在、“リリカOD錠150mg”を1日に2回服用しているが、減薬するにあたり半分の“リリカOD錠75mg”が必要になる。つまり、“リリカOD錠75mg”を1日2回服用すると云うワケだ。 ただ・・・ リリカOD錠75m...

  • Androidスマホ 勝手にマナーモードになる不具合を解消する

    AQUOS sense2 SH-M08 Android 8.1 において、勝手にマナーモード(消音)になる現象が発生するようになった。 色々調査した結果、新たにインストールした・・・ おしゃべり時計 - Google Play のアプリ  の影響であることが判明した。 更...

  • Android Gmailのプッシュ通知がこなくなった - OPPO RenoA

    Android環境におけるGmailのプッシュ通知がこなくなった。機種は“OPPO RenoA”である。いつの頃からは不明であるが、プッシュ通知がないため、Gmailを開いて、手動で受信・・・なんてやっていた。 これはマズイと云うことで、試行錯誤して原因究明を・・・。そして、やっ...

  • Windows 10 「0x0000000000000000 の命令が 0x0000000000000000 のメモリを参照しました。メモリが read になることはできませんでした。」

    最近、Windows 10 環境において、Windowsの “終了” / “再起動” 時に以下のようなエラーを “一瞬” 吐くようになった。再現性は 100%。終了時のことなので、操作には全く影響はない。しかしながら、気分がよいものではない。 「 0x000000000000...

  • Thunderbird のフォルダペインのフォントサイズ等のカスタマイズ方法

    Thunderbirdにおいて、 フォルダペインのフォントサイズ ・ フォルダペインの行間 ・ スレッドペインのフォントサイズ ・ メニューなどのフォントサイズ を変更する方法を調べてみた。 ↓ Linux Mint - Cinnamon でのスクリーンショット。 ...

  • ショートカットキー 選択文字列をGoogle検索で検索するChrome拡張機能「Shortkeys」

    選択文字列をGoogle検索で検索する。実行するアクションはショートカットキーで。そんなChrome拡張機能がないか探してみた。 Shortkeys (Custom Keyboard Shortcuts) - Chrome ウェブストア オプション画面で ↑ のよう...

  • スクロール速度調整 Chrome拡張機能「Chromium Wheel Smooth Scroller」最適な設定

    スクロール速度調整 Chrome拡張機能「 Chromium Wheel Smooth Scroller - Chrome ウェブストア 」でホイールのスクロール速度を調整してみた。 オプション画面 Step Size:ホイールの移動量 Smoothness(Forep...

  • Myコミュファにログインができない「ログイン認証に失敗しました」の解決方法

    コミュファから「重要なお知らせ」と題した“お客さまの申し出によらないID・パスワード郵送についてのお詫び”と云う内容のはがきが届いた。 念の為にと云うことでパスワードを変更したのだが・・・ パスワード変更後ログインができなくなった。「 ログイン認証に失敗しました 」と...

  • アプリを自動起動するAndroidアプリ「Boot Apps」

    アプリを端末起動時に自動起動するAndroidアプリ「Boot Apps」の紹介。 Boot Apps - Google Play のアプリ 自動起動したいアプリを追加するだけと簡単操作。アプリの個数には特に制限はないようだ。なお、起動はフォアグラウンドとなり、バッ...

ラベル

  • AdSense(4)
  • Amazon(18)
  • Android(39)
  • Blogger(13)
  • Chrome(52)
  • Chromium-OS(1)
  • CSS(14)
  • Edge(1)
  • Facebook(4)
  • Firefox(32)
  • Flash(5)
  • IE(5)
  • Kinza(1)
  • Lenovo(3)
  • Linux(40)
  • RenoA(4)
  • SEO(2)
  • SH-M08(15)
  • SSL(2)
  • Twitter(4)
  • UN-LIMIT(6)
  • Vivaldi(5)
  • Windows(53)
  • Yahoo!(4)
  • アプリ(41)
  • ウェブサービス(12)
  • カスタムROM(13)
  • セキュリティ(7)
  • その他(53)
  • ドメイン(6)
  • ネットワーク(3)
  • フォント(13)
  • 拡張機能(48)
  • 楽天(25)
  • 個人情報(4)
  • 詐欺(3)
  • 疾病(45)
  • 日本通信(2)

アーカイブ

  • ►  2021 (4)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2020 (51)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (4)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (9)
  • ▼  2019 (85)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (5)
    • ▼  10月 (9)
      • 今上天皇と予定日が同じだった
      • 頓挫したリリカ減薬に再度臨む
      • Origamiペイでクーポンを使ってみた
      • 健康診断と帯状疱疹後神経痛
      • Chrome拡張機能「Stylus」クリックしないと反映されない場合の対処方法
      • バイト明日は休みだけど60%は支払ってくれる!
      • やっぱり体重計はアナログだな
      • 口内炎が治ったワケ
      • Myコミュファにログインができない「ログイン認証に失敗しました」の解決方法
    • ►  9月 (10)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (10)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (8)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (14)
  • ►  2018 (125)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (15)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (12)
    • ►  6月 (7)
    • ►  5月 (13)
    • ►  4月 (20)
    • ►  3月 (27)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2017 (23)
    • ►  12月 (1)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (5)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (3)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2016 (32)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (7)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2015 (32)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (2)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2014 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
  • ►  2013 (1)
    • ►  5月 (1)
  • ►  2010 (1)
    • ►  9月 (1)
  • ►  2007 (1)
    • ►  1月 (1)
Copyright© 2007 - aq-m08 All Rights Reserved.  Atom / RSS / Contact / Privacy policy
Powered by Blogger.