aq-m08

Blogger・Windows・Linux・Android・Mobile・Net・日常の話題を取り上げています。

Android カスタムROM

不要Androidアプリを完全に削除する方法

初めてAndroidスマホを手にすると、ものすごい数のアプリに驚かされるだろう。はじめのうちは興味津々かもしれないが、ある程度慣れてくると殆どが利用しないアプリだったりする。更に、やたら常駐したりしてメモリは食いまくるし、ストレージは占有するしと、思わずアンインストールしたくなる...

Windows

Windows 10 タスクバーが自動で隠れなくなった場合の対処方法

Windows 10 において、設定 ↓ でタスクバーが自動で隠れるようにしておいても、何かの拍子に表示されたままで隠れなくなる場合がある。パソコンを再立ち上げしなければ回復しない。そんなときの対処方法について解説する。 ↓ [Ctrl] + [Alt] + [Del...

Chrome 拡張機能

強力な動画ダウンローダーChrome拡張機能「Video DownloadHelper」

あらゆる動画共有サイトの動画を簡単にダウンロードできるChrome拡張機能の紹介。 Video DownloadHelper - Chrome ウェブストア ↓ ダウンロードしたい動画を再生して、ツールバーのアイコンをクリックする。すると、動画ファイルの品質に応じて複数の...

その他

フェルナ岡崎柱店オープンなので出かけてみた

フェルナ岡崎柱店オープンなので出かけてみた。 開店は10時であったが、10時前には既に開店していた。フェルナは普通のスーパーと少し勝手が違う。ネットで事前にチェックしていたので問題はなかったが、はじめて訪れる方は戸惑うと思われる。 まず、買い物カゴがない。カート...

ウェブサービス

Googleカレンダーに復元機能が追加された

Googleカレンダーに復元機能が追加された。削除した予定は [ゴミ箱] に入るので、復元したい予定にチェックを入れて、「選択した予定を元に戻す」をクリックすればよい。ただし、 [ゴミ箱] の予定は 30 日後に自動的に削除される。 「あっ!しまったぁー」誤って削...

Windows

Windows 10 のスタートメニューに登録したアプリに「起動オプション」を付加する方法

Windows 10 のスタートメニューに登録したアプリに「起動オプション」を付加する方法。 ↓ 起動オプションを付加したいアプリを右クリック (ここではChrome) → [ファイルの場所を開く] を選択する。 ↓ アプリのショートカットが現れるので、それを右クリ...

Windows ネットワーク

Windows 10 無線LANが「制限あり」となり切れるようになった

Windows 10 にしたら、無線LANが「制限あり」となり切れるようになった。現象としては、CPU使用率が一時的に上がると発生する確率が上がる!? 無線LANに接続されているパソコンは2台 (すべて Windows 10) あるが、1台のみで発生する。よって、パソコン側の...

Windows アプリ

Windows 10 のスタートメニューを昔風に「Classic Shell」

Windows 10 にアップグレードしたが、スタートメニューがイマイチ使いにくい。やはり、昔ながらのスタートメニューは最高だった。なんて考えているユーザーも多いだろう。ご心配には及びません。あの「Classic Shell」が、早々と Windows 10 に対応しているのであ...

Windows

Windows 10 タスクトレイのアイコンを初期化する方法

Windows 10 で・・・ [設定] → [システム] → [通知と操作] → [タスクバーに表示するアイコンを選択してください] には、タスクバーに表示するかどうか?のアイコン一覧が表示されるが、アンインストールした常駐アプリの残骸 (キャッシュ) が残っている場合がある...

Windows

Windows 10 タスクバーにアイコン(インジケーター)を表示/非表示にする方法

※最新の Windows 10 では仕様が変更されている。 (2018-6) Windows 10 でタスクバーにアイコン (インジケーター) を “表示する” ←→ “隠す” を変更する方法を紹介する。なお、隠したアイコンはタスクバーの [∨] アイコンをクリックすれば...

Chrome 拡張機能

Outlook.comメールチェッカーChrome拡張機能「Outlook.com Notifier」

Microsoftが提供するウェブメールサービス「Outlook.com」の新着メールをチェックするChrome拡張機能の紹介。 Outlook.com Notifier - Chrome ウェブストア 新着メールがあると、デスクトップ通知と着信音でお知らせ。ツールバーア...

その他

GFriendのYujuが左ひざにサポーターを巻いているワケ

人気絶頂の韓国ガールズグループGFriend。新曲“Me Gustas Tu”も爆発的に売れているようだ。GFriendと云えばハツラツとしたダンスに定評があり、今回の新曲も一糸乱れぬダンスが目を引く。 GFriend (여자친구) - Me Gustas Tu (오늘...

Linux

Linux - FTPクライアント gFTP

Linux Mint - Cinnamon 環境でのFTPクライアントソフトとして、「gFTP」を使用することにした。設定や操作がシンプルで使いやすい。 インストール 端末から以下のコマンドを叩く。 [ sudo apt install gftp ] 接続サーバ...

Linux Windows

Windows + Debian系ディストリビューション で起動優先順位を変更する

“Windows 10”のノートパソコンに未使用領域のパーティションを作って、そこに“Linux Mint - Cinnamon”をインストールした。“Windows 10”では対処できないことがあり、使い勝手のよい“Linux Mint - Cinnamon”をインストー...

Blogger Linux

Bloggerブログのxmlファイルに関する形式変換方法

今回、Bloggerブログでエクスポートしたxmlファイルをさくらのブログ (Seesaaブログ) でインポートするために色々と調べてみた。 Bloggeブログでインポート/エクスポートするxmlファイルは一般的な形式ではないため、他のブログからの乗り換え/他のブログへの乗り...

その他

シマノ 6段変速ギアを調整する

年始に家族の者が格安でママチャリを購入した。1万円程度だったが、なんとシマノ 6段変速ギア付だった。この自転車を、本日倒してしまったようで、ギアから変な音が出るようになってしまった。ギアチェンジもスムーズにいかない。と云うことで、ギア回りを調整することにした。 写真1 写...

ウェブサービス

日本の祝日カレンダー URL

様々なウェブカレンダーサービスが存在する昨今であるが、その際に必要となるのが「日本の祝日カレンダー」である。デフォルトで用意されている場合もあるが、英語表記だったりする。そんな場合には、外部の祝日カレンダーを設定すればよい。因みに、今回紹介するカレンダーのURLは、Googleが...

AdSense

アドセンスのレスポンシブ広告がはみ出す場合の対処方法

パソコンからモバイル端末まで共通のテーマ(CSS)で対応するための方策としては、レスポンシブデザインを採用することを思いつくだろう。これに伴い、アドセンス広告もレスポンシブにする必要がある。当ブログにおいても、パソコンからモバイル端末まで一つのテーマで対応している。そこで、...

Linux

Linux - redshift 導入方法

「Redshift」でブルーライトカットと輝度調整を実現する。 インジケータでの表示 インジケータのアイコンから・・・“有効/無効”・“時間指定の無効”・“自動起動の有無”・“設定情報の表示”が行える。 インストール 端末から以下のコマンドを叩く。 su...

Chrome 拡張機能

リンクの長押し→新しいタブで開くChrome拡張機能「Long Press New Tab」

Chromeにおいて、リンクを長押した際に、新しいタブで開く拡張機能の紹介。 リンクをクリックした際に、新しいタブで開くのか、それともカレントタブで開くのか、自分自身がそれを決めて操作したいとは思わないだろうか?筆者は、やたらめったらにタブを開くのはあまり好みではないので、リ...

Windows

エラー: Bluetooth スタック サービスを開始できません の対処方法

Windows 7 64bit を再セットアップしてから、パソコン起動時に以下の様なエラーを吐くようになった。毎回出現するワケではない。また、立ち上げ時にすぐに出現するワケでもなく、立ち上げから暫くしてからエラーを吐くこともある。   エラー: Bluetooth スタック ...

Chrome 拡張機能

リンクを右クリック→新しいタブで開くChrome拡張機能「Right Click Opens Link in New Tab」

Chromeにおいて、リンクを右クリックした際に、新しいタブで開く拡張機能の紹介。 リンクをクリックした際に、新しいタブで開くのか、それともカレントタブで開くのか、自分自身がそれを決めて操作したいとは思わないだろうか?筆者は、やたらめったらにタブを開くのはあまり好みではないの...

Windows

gdiplus.dll 復旧方法

“Windows 7 64bit”を再セットアップしたら、Windows立ち上げ時に「gdiplus.dll がない!」と云うエラーを吐くようになった。 そこで、gdiplus.dllを復旧することに。ネット上で公開されているgdiplus.dllをダウンロードしてもよいが...

<新しい記事 古い記事>

ブログ内検索

筆者プロフィール

某メーカー系ソフトウェア会社で20年近くSE (システムエンジニア) として、主に制御系システムの開発に従事。管理職になって数年で退職。独自活動を続け現在に至る。
続きを読む

人気コンテンツ

  • 割れ線なしの錠剤を簡単に半分にする方法

    割れ線なしの錠剤を簡単に半分にする方法を探ってみた。 現在、“リリカOD錠150mg”を1日に2回服用しているが、減薬するにあたり半分の“リリカOD錠75mg”が必要になる。つまり、“リリカOD錠75mg”を1日2回服用すると云うワケだ。 ただ・・・ リリカOD錠75m...

  • Androidスマホ 勝手にマナーモードになる不具合を解消する

    AQUOS sense2 SH-M08 Android 8.1 において、勝手にマナーモード(消音)になる現象が発生するようになった。 色々調査した結果、新たにインストールした・・・ おしゃべり時計 - Google Play のアプリ  の影響であることが判明した。 更...

  • Android Gmailのプッシュ通知がこなくなった - OPPO RenoA

    Android環境におけるGmailのプッシュ通知がこなくなった。機種は“OPPO RenoA”である。いつの頃からは不明であるが、プッシュ通知がないため、Gmailを開いて、手動で受信・・・なんてやっていた。 これはマズイと云うことで、試行錯誤して原因究明を・・・。そして、やっ...

  • IPアドレスを偽装するChrome拡張機能「Betternet Unlimited Free VPN Proxy」

    IPアドレスを偽装するChrome拡張機能「Betternet Unlimited Free VPN Proxy」の紹介。 Betternet Unlimited Free VPN Proxy - Chrome ウェブストア YouTubeで「お住まいの地域では視聴できま...

  • Android Gmailのプッシュ通知がこなくなった その2 - OPPO RenoA

    “OPPO RenoA”で最近、Gmailで通知が来なくなる現象が発生していることに気づいた。前に書いた以下の方法を試してみても解決せず。 Android Gmailのプッシュ通知がこなくなった - OPPO RenoA 色々調べてみると、Gmailで2つのアカウントを管理してい...

  • 夢グループ卓上クーラーを購入してみた

    今、CMでお馴染みの「あぁ~涼しいぃ~」「2個セットで 4,980円で~す」「やっすぅ~いぃ」を購入してみた。とは云っても、送料1,500円・代引き決済手数料300円・消費税をあわせて7,458円となる。 商品到着時に決済する方法しかないので、7,458円はどーや...

  • Windows 10「UDデジタル教科書体」をcssで指定する

    「Windows 10 Fall Creators Update」で (株)モリサワ の「UDデジタル教科書体」が採用された。 以下に、実際にどのように表示されるか?試してみた。なお、所謂HTMLの「font-family」で指定している関係で、「Windows 10 Fal...

  • Android Chromeで特定のページをホーム画面に追加する方法

    スマホ(Android)において、Chromeで特定のページをホーム画面に追加する方法を紹介する。 筆者は、頻繁に利用しないアプリは、Chromeで開くようにしている。そのため、該当するページをホーム画面に追加して、利便性を確保しているのだが、Twitterだけは何故かホーム...

  • 端末単体でTWRPの導入 公式Androidアプリ「Official TWRP App」

    少し前までは、TWRPを導入するためには、端末をパソコンにUSB接続して、あれこれコマンドを叩く必要があった。しかしながら、今回紹介するTWRP公式Androidアプリを使用すれば、パソコン不要で端末単体でTWRPを導入することができる。 このアプリでできることは、各デバイス...

  • 便座取付穴ピッチが14センチでなく規格外だけど温水洗浄便座「INAX CW-RL1」を取り付ける

    注文編 昨今の温水洗浄便座は、便座取付穴ピッチが14センチでないと取り付けができない。我が家は、ロータンク・便器が一体型のシャワートイレ「INAX M1/L12」であり、便座取付穴ピッチが規格外の24センチである。10年前にシャワーノズル(便器の穴からノズルがでる構造)が故障...

ラベル

  • AdSense(4)
  • Amazon(18)
  • Android(39)
  • Blogger(14)
  • Chrome(53)
  • Chromium-OS(1)
  • CSS(14)
  • Edge(1)
  • Facebook(4)
  • Firefox(32)
  • Flash(5)
  • HISモバイル(1)
  • IE(5)
  • Kinza(1)
  • Lenovo(3)
  • Linux(40)
  • RenoA(5)
  • SEO(2)
  • SH-M08(15)
  • SSL(2)
  • Twitter(4)
  • UN-LIMIT(6)
  • Vivaldi(5)
  • Windows(53)
  • Yahoo!(4)
  • アプリ(42)
  • ウェブサービス(13)
  • カスタムROM(13)
  • セキュリティ(7)
  • その他(61)
  • ドメイン(6)
  • ネットワーク(3)
  • フォント(13)
  • マイナンバーカード(2)
  • 拡張機能(49)
  • 楽天(25)
  • 個人情報(5)
  • 詐欺(4)
  • 疾病(51)
  • 日本通信(4)

アーカイブ

  • ►  2022 (14)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2021 (12)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (1)
    • ►  9月 (2)
    • ►  7月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2020 (51)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (4)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (9)
  • ►  2019 (85)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (9)
    • ►  9月 (10)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (10)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (8)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (14)
  • ►  2018 (125)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (15)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (12)
    • ►  6月 (7)
    • ►  5月 (13)
    • ►  4月 (20)
    • ►  3月 (27)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2017 (23)
    • ►  12月 (1)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (5)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (3)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2016 (32)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (7)
    • ►  1月 (2)
  • ▼  2015 (32)
    • ▼  12月 (3)
      • 不要Androidアプリを完全に削除する方法
      • Windows 10 タスクバーが自動で隠れなくなった場合の対処方法
      • 強力な動画ダウンローダーChrome拡張機能「Video DownloadHelper」
    • ►  11月 (2)
      • フェルナ岡崎柱店オープンなので出かけてみた
      • Googleカレンダーに復元機能が追加された
    • ►  8月 (8)
      • Windows 10 のスタートメニューに登録したアプリに「起動オプション」を付加する方法
      • Windows 10 無線LANが「制限あり」となり切れるようになった
      • Windows 10 のスタートメニューを昔風に「Classic Shell」
      • Windows 10 タスクトレイのアイコンを初期化する方法
      • Windows 10 タスクバーにアイコン(インジケーター)を表示/非表示にする方法
      • Outlook.comメールチェッカーChrome拡張機能「Outlook.com Notifier」
      • GFriendのYujuが左ひざにサポーターを巻いているワケ
      • Linux - FTPクライアント gFTP
    • ►  7月 (2)
      • Windows + Debian系ディストリビューション で起動優先順位を変更する
      • Bloggerブログのxmlファイルに関する形式変換方法
    • ►  6月 (2)
      • シマノ 6段変速ギアを調整する
      • 日本の祝日カレンダー URL
    • ►  5月 (6)
      • アドセンスのレスポンシブ広告がはみ出す場合の対処方法
      • Linux - redshift 導入方法
      • リンクの長押し→新しいタブで開くChrome拡張機能「Long Press New Tab」
      • エラー: Bluetooth スタック サービスを開始できません の対処方法
      • リンクを右クリック→新しいタブで開くChrome拡張機能「Right Click Opens Lin...
      • gdiplus.dll 復旧方法
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2014 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
  • ►  2013 (1)
    • ►  5月 (1)
  • ►  2010 (1)
    • ►  9月 (1)
  • ►  2007 (1)
    • ►  1月 (1)
Copyright© 2007 - aq-m08 All Rights Reserved.  Atom / RSS / Contact / Privacy policy
Powered by Blogger.