aq-m08

Blogger・Windows・Linux・Android・Mobile・Net・日常の話題を取り上げています。

疾病

大量の鼻血が止まらないので救急車を呼ぶ

年末の29日午前1時頃、鼻水が出るなぁ~と思っていたら、鼻血だった。それも両鼻。シャーと出る。2時間かけて、何とか止血に成功。完全止血ではないが、まぁこれで治まるだろう・・・と思い、早い朝食をとる。そして、再び鼻血が出る。今度はもっと激しい。口から目から・・・逆流したのか。大量の...

RenoA マイナンバーカード

マイナポイントアプリ強制インストール手引

「AQUOS sense2 SH-M08」から「OPPO RenoA」に機種変更したら、マイナポイントアプリがインストールできなくなっている。いずれ対応するようなことが書いてある記事を散見するも、結局のところ残念な結果に終わっている。そこで、apkファイル“jp.go.soumu...

ウェブサービス

Googleストレージのお掃除で10GB回復

筆者のGoogleストレージは19GBである。通常は15GBであるが、セキュリティ-チェックのキャンペーンか何かで、4GBのストレージを無料でゲットした記憶がある。それでも、最近動画をジャンジャン撮影していたら10GBを超えてしまった。この勢いでいくとストレージが満杯になるのは時...

マイナンバーカード 個人情報

マイナンバーカードを取得してポイントをゲットしよう!

マイナンバーカードを取得した人に、キャッシュレス決済で利用した金額の25%のポイントを上限5千円分まで付与。さらに、マイナンバーカードの健康保険証としての利用を登録した人に7500円分、給付金などの受け取り用の預貯金口座を登録した人に7500円分のポイントをそれぞれ付与。合計が最...

その他

首にできた老人性イボを自分でコロリと取る方法

前から気になっていた首にできたイボ君。何だか大きくなってきたので、何とか取りたいなと思っていた。色々調べてみると、一般的には皮膚科で処置する方法が一番だと云うことだ。しかしながら、医療費がかかる。当たり前である。医療保険は可。 更に自分で何とかできないかと調べてみると、糸でイボ君...

その他

冷蔵庫5年保証が切れたら故障した

冷蔵庫、5年保証が切れた直後に故障したと云う悲惨な話・・・・。 実は、その前の冷蔵庫も悲惨であった。購入して、即故障・・・何度修理しても、また故障する。毎年故障と修理を繰り返していた。そんなワケで本社にクレームを入れて、10数年無償修理を約束させた経緯がある。しかしながら、最終的...

その他

古いハガキを切手に交換してみた

年賀状を含めた古いハガキが相当数あったので、郵便局へ行って切手に交換してみた。現金交換はできないので、切手が一番であろう。切手を貼って郵便物を送ることは多々あるので丁度よい。 手数料は1枚につき5円である。今回は50円ハガキ17枚で85円となる。

HISモバイル 日本通信

HIS Mobile「格安ステッププラン(ドコモ回線)」に乗り換える 月額590円

楽天モバイルから 日本通信「Wスマートプラン(ドコモ回線)」に乗り換える と云う記事を書いて間もないが、今度は HIS Mobile「格安ステッププラン(ドコモ回線)」 に乗り換えることにして、本日NMPの手続きを取った。 筆者は毎月、通信量は1GB未満(2週間経過で30MBしか...

その他

トイレ ロータンクボールタップ 交換

一昨日、1階のトイレの水が止まらなくなった。色々修理を試みるが、全く効果なし。ボールタップが完全に破損したようである。 27年以上何とか機能していたが、ついにダメになったと云うことだ。 早速ボールタップを交換するために、最安値のアマゾンで「SANEI トイレ部品 万能ロータンクボ...

疾病

リリカのジェネリックが出たので薬代が安くなった

やっとリリカのジェネリック(後発品)がでる の続編。 本日、リリカをゲット!ジェネリックが出たので、従来の1/3の価格である。2年以上、高額な薬代を支払ってきたので、嬉しい限りである。 薬局に事前に電話をして、ジェネリックを入荷して貰っていたのだ。今回のジェネリックは、ファイザ...

その他

マイナンバーカードを利用して確定申告を行ってみた

繰り上げて受給している年金以外にバイト代が入ってくるので、確定申告を行う必要がある。本日2月16日なので、早速パソコンからチマチマやってみた。 ウェブ上ですべて完結できるように、 マイナポータル の“もっとつながる”からマイナンバーカードと確定申告作業を紐付ける。これでデータを入...

その他

風呂場を暖かくする有効な方策とは?

母親ももうすぐ85歳になるので、風呂場が寒いのは少し危ない。風呂場は結構広いので、湯気だけでは暖かくならない。そこで考えたのは、石油ファンヒーターの設置である。 湯気で故障しないか?大丈夫。問題なく使用できている。石油ファンヒーターは熱風が強力に出るので、あっという間に暖かくなる...

<新しい記事 古い記事>

ブログ内検索

筆者プロフィール

某メーカー系ソフトウェア会社で20年近くSE (システムエンジニア) として、主に制御系システムの開発に従事。管理職になって数年で退職。独自活動を続け現在に至る。
続きを読む

人気コンテンツ

  • 割れ線なしの錠剤を簡単に半分にする方法

    割れ線なしの錠剤を簡単に半分にする方法を探ってみた。 現在、“リリカOD錠150mg”を1日に2回服用しているが、減薬するにあたり半分の“リリカOD錠75mg”が必要になる。つまり、“リリカOD錠75mg”を1日2回服用すると云うワケだ。 ただ・・・ リリカOD錠75m...

  • Androidスマホ 勝手にマナーモードになる不具合を解消する

    AQUOS sense2 SH-M08 Android 8.1 において、勝手にマナーモード(消音)になる現象が発生するようになった。 色々調査した結果、新たにインストールした・・・ おしゃべり時計 - Google Play のアプリ  の影響であることが判明した。 更...

  • Android Gmailのプッシュ通知がこなくなった - OPPO RenoA

    Android環境におけるGmailのプッシュ通知がこなくなった。機種は“OPPO RenoA”である。いつの頃からは不明であるが、プッシュ通知がないため、Gmailを開いて、手動で受信・・・なんてやっていた。 これはマズイと云うことで、試行錯誤して原因究明を・・・。そして、やっ...

  • IPアドレスを偽装するChrome拡張機能「Betternet Unlimited Free VPN Proxy」

    IPアドレスを偽装するChrome拡張機能「Betternet Unlimited Free VPN Proxy」の紹介。 Betternet Unlimited Free VPN Proxy - Chrome ウェブストア YouTubeで「お住まいの地域では視聴できま...

  • Android Gmailのプッシュ通知がこなくなった その2 - OPPO RenoA

    “OPPO RenoA”で最近、Gmailで通知が来なくなる現象が発生していることに気づいた。前に書いた以下の方法を試してみても解決せず。 Android Gmailのプッシュ通知がこなくなった - OPPO RenoA 色々調べてみると、Gmailで2つのアカウントを管理してい...

  • 夢グループ卓上クーラーを購入してみた

    今、CMでお馴染みの「あぁ~涼しいぃ~」「2個セットで 4,980円で~す」「やっすぅ~いぃ」を購入してみた。とは云っても、送料1,500円・代引き決済手数料300円・消費税をあわせて7,458円となる。 商品到着時に決済する方法しかないので、7,458円はどーや...

  • Windows 10「UDデジタル教科書体」をcssで指定する

    「Windows 10 Fall Creators Update」で (株)モリサワ の「UDデジタル教科書体」が採用された。 以下に、実際にどのように表示されるか?試してみた。なお、所謂HTMLの「font-family」で指定している関係で、「Windows 10 Fal...

  • Android Chromeで特定のページをホーム画面に追加する方法

    スマホ(Android)において、Chromeで特定のページをホーム画面に追加する方法を紹介する。 筆者は、頻繁に利用しないアプリは、Chromeで開くようにしている。そのため、該当するページをホーム画面に追加して、利便性を確保しているのだが、Twitterだけは何故かホーム...

  • 端末単体でTWRPの導入 公式Androidアプリ「Official TWRP App」

    少し前までは、TWRPを導入するためには、端末をパソコンにUSB接続して、あれこれコマンドを叩く必要があった。しかしながら、今回紹介するTWRP公式Androidアプリを使用すれば、パソコン不要で端末単体でTWRPを導入することができる。 このアプリでできることは、各デバイス...

  • 便座取付穴ピッチが14センチでなく規格外だけど温水洗浄便座「INAX CW-RL1」を取り付ける

    注文編 昨今の温水洗浄便座は、便座取付穴ピッチが14センチでないと取り付けができない。我が家は、ロータンク・便器が一体型のシャワートイレ「INAX M1/L12」であり、便座取付穴ピッチが規格外の24センチである。10年前にシャワーノズル(便器の穴からノズルがでる構造)が故障...

ラベル

  • AdSense(4)
  • Amazon(18)
  • Android(39)
  • Blogger(14)
  • Chrome(53)
  • Chromium-OS(1)
  • CSS(14)
  • Edge(1)
  • Facebook(4)
  • Firefox(32)
  • Flash(5)
  • HISモバイル(1)
  • IE(5)
  • Kinza(1)
  • Lenovo(3)
  • Linux(40)
  • RenoA(5)
  • SEO(2)
  • SH-M08(15)
  • SSL(2)
  • Twitter(4)
  • UN-LIMIT(6)
  • Vivaldi(5)
  • Windows(53)
  • Yahoo!(4)
  • アプリ(42)
  • ウェブサービス(13)
  • カスタムROM(13)
  • セキュリティ(7)
  • その他(61)
  • ドメイン(6)
  • ネットワーク(3)
  • フォント(13)
  • マイナンバーカード(2)
  • 拡張機能(49)
  • 楽天(25)
  • 個人情報(5)
  • 詐欺(4)
  • 疾病(51)
  • 日本通信(4)

アーカイブ

  • ►  2022 (14)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (4)
  • ▼  2021 (12)
    • ▼  12月 (3)
      • 大量の鼻血が止まらないので救急車を呼ぶ
      • マイナポイントアプリ強制インストール手引
      • Googleストレージのお掃除で10GB回復
    • ►  11月 (1)
      • マイナンバーカードを取得してポイントをゲットしよう!
    • ►  9月 (2)
      • 首にできた老人性イボを自分でコロリと取る方法
      • 冷蔵庫5年保証が切れたら故障した
    • ►  7月 (2)
      • 古いハガキを切手に交換してみた
      • HIS Mobile「格安ステッププラン(ドコモ回線)」に乗り換える 月額590円
    • ►  5月 (1)
      • トイレ ロータンクボールタップ 交換
    • ►  2月 (2)
      • リリカのジェネリックが出たので薬代が安くなった
      • マイナンバーカードを利用して確定申告を行ってみた
    • ►  1月 (1)
      • 風呂場を暖かくする有効な方策とは?
  • ►  2020 (51)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (4)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (9)
  • ►  2019 (85)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (9)
    • ►  9月 (10)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (10)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (8)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (14)
  • ►  2018 (125)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (15)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (12)
    • ►  6月 (7)
    • ►  5月 (13)
    • ►  4月 (20)
    • ►  3月 (27)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2017 (23)
    • ►  12月 (1)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (5)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (3)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2016 (32)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (7)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2015 (32)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (2)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2014 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
  • ►  2013 (1)
    • ►  5月 (1)
  • ►  2010 (1)
    • ►  9月 (1)
  • ►  2007 (1)
    • ►  1月 (1)
Copyright© 2007 - aq-m08 All Rights Reserved.  Atom / RSS / Contact / Privacy policy
Powered by Blogger.