Shortkeys (Custom Keyboard Shortcuts) - Chrome ウェブストア
オプション画面で ↑ のように設定するだけである。ここでは、ショートカットキーは「ctrl+s」を設定している。
文字列を選択して、「ctrl+s」を押下すれば、選択文字列でGoogle検索が実行される。
Blogger・Windows・Linux・Android・Mobile・Net・日常の話題を取り上げています。
2019-09-30 Chrome 拡張機能
割れ線なしの錠剤を簡単に半分にする方法を探ってみた。 現在、“リリカOD錠150mg”を1日に2回服用しているが、減薬するにあたり半分の“リリカOD錠75mg”が必要になる。つまり、“リリカOD錠75mg”を1日2回服用すると云うワケだ。 ただ・・・ リリカOD錠75m...
大量の鼻血が止まらないので救急車を呼ぶ の続編。 予想が当たってしまった。29日21時過ぎ出血を繰り返しながら遂に大量出血だ。“鼻つまみ”で対応するも、時間ばかりが経過する。台所は血の海である。両鼻、そして口からも大量出血、目からも出血・・・1回目と同じだ。全く止まらない大量の出...
年末の29日午前1時頃、鼻水が出るなぁ~と思っていたら、鼻血だった。それも両鼻。シャーと出る。2時間かけて、何とか止血に成功。完全止血ではないが、まぁこれで治まるだろう・・・と思い、早い朝食をとる。そして、再び鼻血が出る。今度はもっと激しい。口から目から・・・逆流したのか。大量の...
部屋の寒暖計は、38度を示している。 何年も前からエアコンは使用していない。どんなに暑くても扇風機でしのいでいる。なので、部屋の窓はオールオープンだ。人間慣れるもので、水をゴクゴク飲めば問題はない。88歳の母親も冷たいお茶をゴクゴク飲んでいる。 さぁ、今日も熱波との戦いである。
本日初めてオンライン自由診療(健康保険が適用されない診療)なるものを試してみた。 所謂、健康に関して意味を持たない診療のことだ。 例えば“ハゲ”とか…の治療薬だ。 とあるサイトで確認すると以下のような診療項目が踊っていた! 男性AGA 女性AGA 男性メディカルダイエット・肥満症...
いつもは缶チューハイをごくごくだけど、4Lの原酒もお茶で割ってごくごく・・・。 しかしながら、そろそろ禁酒をしなければならない。1ヶ月後の健康診断も気になるが、経済的にもお酒は避けたいところである。
「Windows 10 Fall Creators Update」で (株)モリサワ の「UDデジタル教科書体」が採用された。 以下に、実際にどのように表示されるか?試してみた。なお、所謂HTMLの「font-family」で指定している関係で、「Windows 10 Fal...
ここ1週間くらい・・・“楽天ペイタッチ決済”がどうしても成功しない現象が続いた。 どうしたものか?と思っていたら、復旧手順の案内が出ていることに気づいた。 結論から云えば、“楽天ペイアプリ”をアンインストールして、再度インストール、タッチ決済の設定をし直せばよい...
ふれあいドーム岡崎に行ってきた。車がないので自転車で片道20分の道のりだ。実は、“おかざき農業応援チケット”なるものが手元にあったからだ。利用できるところは限られており、一番近いところを探して一回で使い切ってきたと云うことだ。 思っていたよりイマイチであった。鮮魚を期待していたが...
4月13日より左膝下がむくむようになった。ただ、起床時には改善している。しかしながら、その後1~2時間程度で再びむくんでしまう。5月4日からは、左膝が少し痛むようにもなった。 実は高血圧なので、降圧剤を服用しているが・・・その薬剤が「アムロジピンOD錠」なのである。色々調べてみる...